ポスターセッション

日時:2024年2月10日(土)14:40-15:10
場所:オービックホール

演題番号P-1

進行癌患者に対する緩和的高流量鼻カニュラ酸素療法の有用性を検討する第Ⅱ相試験
髙瀨 衣里
(和歌山県立医科大学付属病院 呼吸器内科・腫瘍内科)

演題番号P-2

胸部悪性腫瘍患者に対するショートハイドレーション法を用いたシスプラチン併用化学療法におけるフロセミドとマンニトールのランダム化比較第Ⅱ相試験
村上 恵理子
(和歌山県立医科大学 内科学第三講座)

演題番号P-3

悪性胸膜中皮腫に対する抗PD-1抗体と血管新生阻害薬併用療法の抗腫瘍効果について
多田 陽郎
(兵庫医科大学 呼吸器・血液内科学)

演題番号P-4

進行固形がん患者における可溶性免疫チェックポイント分子を用いたPD-1阻害薬の効果予測
黒崎 隆
(近畿大学医学部 内科学腫瘍内科部門)

演題番号P-5

腹部骨盤領域のリンパ節再発に対する根治的放射線再照射の成績と有害事象
吉田 麻美
(関西医科大学 放射線科学講座)

演題番号P-6

PIK3CA変異大腸癌細胞における低酸素とアスピリンがグルタミン代謝に及ぼす影響についての検討
梅嵜 乃斗香
(関西医科大学 外科)

演題番号P-7

同種細胞移植前の全身炎症性自己免疫疾患の合併は、骨髄異形成症候群の患者において、移植後死亡のリスクファクターとなる
田添 久実代
(大阪公立大学医学部 血液腫瘍制御学)

演題番号P-8

治療終決の見極めが難しい時期にある進行・再発がん患者のその人らしい生き方を支えるがん看護専門看護師の実践
松永 有貴
(大阪急性期・総合医療センター)
優秀演題賞(ポスター発表部門)演題番号P-9
間脳・下垂体腫瘍患者の社会参加の実態および社会的行動障害との関連
駒木 美紗
(京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻)

演題番号P-10

ホモロジーモデリングを使用したMLH1変異体構造の構造解析と病原性予測
土山 美玲
(近畿大学大学院 総合理工学研究科 理学専攻)

演題番号P-11

MSI検査の結果よりLynch症候群の確定診断に至った症例
小田 いつき
(近畿大学病院 遺伝子診療部)

演題番号P-12

ドーパミンによる増感効果と放射線誘導性EMTの抑制
原子 愛唯
(大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 生体物理工学講座)

演題番号P-13

中線量放射線治療と免疫チェックポイント阻害剤の併用によるアブスコパル効果
奥内 絢香
(大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 生体物理工学講座)

演題番号P-14

新全身照射時肺補償フィルタ(タングステンゴム)の臨床使用への取り組み
柳 勇也
(近畿大学大学院 医学系研究科)

演題番号P-15

前立腺癌VMAT計画作成における機械学習ビッグモデルの臨床応用
伊藤 崇晃
(近畿大学大学院 医学物理学専攻)

演題番号P-16

放射線治療における照射前の位置補正用CTの被ばく線量の最適化に向けた多施設調査
酒井 優佑
(近畿大学大学院 医学系研究科 医学物理学専攻)

演題番号P-17

Healthy volunteer由来の血清を用いた癌細胞の放射線感受性評価
内藤 日向乃
(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻)

演題番号P-18

放射線低感受性腫瘍に対するヒアルロン酸合成阻害剤の放射線増感効果
鳥井 勝太
(大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻)